1泊2日で新大久保&原宿 親子3人旅をしてきました。3人とは私たち夫婦と子供1名です。急遽決定した旅行なので、出発2日前に宿泊先の予約をし、当日に切符を購入しました。出発したのが午後だったので、到着したときには暗くなっていました。
全国旅行支援もあったので、少しだけお得に旅することができました。
今回は食事編です。
ハンバーグや韓国釜めし、おやつまでを紹介していきます。
東京で食事する際の参考にしていただければと思います。
夜、何食べたい?ハンバーグ!!
1日目の夕食は私がリクエストしたハンバーグです。
この食事が今回の旅のご褒美食となります。
19時前に現地に着いたのですが、行列ができていました。
最後尾に並んでから1時間以上は経過しましたが、ドアが開くたびにハンバーグのいい香りがして、食欲が刺激されました。
私たちの後ろ2,3組目でハンバーグが終了となってしまいました。結構な時間待っていられたので気の毒な気がしました。
中に入ると券売機があり、そこで食券を購入する方式です。
我が家は3人で下記のような金額になりました。
特選ハラミステーキ定食(特選ハラミ100g+ハンバーグ2個) | 2,800円 |
ハンバーグ定食(ハンバーグ3個) | 1,800円 |
ハンバーグ定食(ハンバーグ3個)+チーズ付き | 1,950円 |
いちごのジンジャーエール | 600円 |
合計 | 7,150円 |
席はすべてカウンター席となっています。
小さいお子さんもいましたが、椅子に背もたれがないのでずっと座っているのは少し大変かもしれません。
上着や荷物は後ろの壁にフックがついているので、そこに掛けることができます。
お水と生卵はセルフとなります。
ハンバーグ自体が少しスパイシーなので、「大人のハンバーグ」といったところでしょうか。
デミグラスソースだけでも十分おいしいですが、私は今回チーズをトッピングしてみました。
薬味もカウンターに置いてあるので、ハンバーグを自分好みの味にカスタマイズすることもできます。
このいちごのジンジャーエールもとてもおいしかった。
白米はおかわりできるので、ハンバーグで何杯かいってもいいし、卵かけご飯用の出汁醬油もあるので卵かけご飯にしておいしさを楽しんでもいいし、ハンバーグと卵かけご飯一緒にいって贅沢にお腹と心を満たしもいいし、とにかく満足がいくこと間違いなしです。
この時の白米は山形県産の「はえぬき」でした。羽釜で炊かれたツヤツヤで丁度いい硬さのおいしいお米がハンバーグにベストマッチして、白米ももっと食べたいし、ハンバーグもパクパクすすんでしまうし、お腹がかなりいっぱいになってしまいました。
炭火焼き専門店 ハンバーグ嘉
名称 | 炭火焼き専門店 ハンバーグ嘉 本店 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前6-12-6 J-cube B 1F |
TEL | 03-6805-1949 |
営業時間 | 11:30~22:00(売り切れ次第閉店) |
予約 | 不可 |
新大久保で何食べる?見た目のインパクトが大切!
本当は韓国料理にどっぷり浸かったものを食べようと考えていましたが、インスタでのお写真に目が惹かれてしまいここに決めました。
お店は人気店のようで、11:30過ぎにお店に着いたら1組並んでいました。
店内はL字型に4人掛けのテーブル席が続いています。テーブルとテーブルとの間隔は少し狭い感じがしました。
娘は小食なので、「1人前は食べれないかも・・・」とのことで、申し訳ないとは思ったのですが、1人前を2人でシェアすることにしました。お店の人に断られるかと思いましたが、思い切って聞いてみました。注文を聞きに来たお兄さんが厨房の偉い人?に確認してくれてOKとなりました。
注文が終わると、「食べ方の動画をみてください。」とのことだったので、QRを読み込み動画を見ます。
少しすると、またお兄さんが「食べ方の動画を見てくださいね。」と。
私は2、3回見ました。動画の流れが少し早いので1回では理解できず、最初に見ながら食べました。
今回注文したものは、サムギョプサル釜めし定食、プルコギ釜めし定食です。
下の写真はプルコギ釜めし定食です。
おかずがたくさんです。ナムルあり、サラダあり、揚げ物、チャンジャあり、盛りだくさんです。こんなにたくさんおかずがあると何から食べようかとワクワクします。
写真の右上がデザートですが、いちごあめを選びました。
左上のとっくりに出汁が入っています。
写真では切れていますが、瓶に入ったおこげがテーブルに置いてあります。
まずは、釜めしを混ぜ混ぜします。プルコギの甘めの味がおいしかったです。
新大久保 プレミアム韓国式釜飯専門店 ソシロダ
名称 | 新大久保 プレミアム韓国式釜飯専門店 ソシロダ |
住所 | 東京都新宿区百人町2-3-20 英泰ビル1F |
TEL | 03-6886-8706 |
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日10:30~23:00(料理・ドリンクL.O.22:30) |
定休日 | 年中無休 |
大行列!!流行りのおやつはチーズがのび~るあれです
新大久保に行ったら食べたかったおやつがあります。SNSでも話題の「大王チーズ 10円パン」です。
行列を30分以上並んで、順番がきたら券売機でチケットを買い、その場で出来上がりを待ちます。
ほんのり甘いカステラ生地と中身のチーズのしょっぱさが相まって、2つの味を一緒に楽しめる、おやつにちょうどいい味になっています。
出来立てだったので、ものすごく熱くなっていました。チーズがよく伸びるのは見ため的には最高なのですが、舌?歯?がやけどします。食べるときには注意が必要ですよ。
500円というお手軽感もいいですね。大きさも割と大きめで、子供とシェアして食べましたが、ほとんど子供に食べられてしまいました。
チーズが伸びている写真があればよかったのですが、あまり映えていない写真になってしまいました。
3~4人なら、2つ買ってみんなでシェアがいい感じです。
大王チーズ 10円パン
名称 | 大王チーズ 10円パン 新大久保店 |
住所 | 東京都新宿区百人町2丁目3ー25 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
地図 |
まとめ
今回はハンバーグ、韓国釜めし、10円パンを紹介しました。
ハンバーグはスパイシーでおいしかったです。
いたるところで観光客の方が多く、コロナ渦前にかなり戻っているような気がしました。
週末はどこに行っても並ぶこと覚悟で出かけないとですが、おいしいもの食べて日々の活力にしていきたいですね。